Windows 7 で Ruby 1.9.3 と Rails 3.2.8 をインストールする方法

あんまり Windows 環境でのインストール方法とかハマリポイントがまとまってない感じがしたのでまとめ。
とはいえ Ruby やるなら MacOSXLinux でやったほうがいい気がしてきてる今日この頃。
Mac に TrackPoint つかないかなぁ・・・

注意事項

Ruby 1.9.3 を入れた際にはいってる Gems 1.8.23 は SSL 周りでバグがあるので、そのままだと Rails を入れた後に

> rails new

しても以下の様なエラーが出てしまい Bundler の実行でこけます。

Gem::RemoteFetcher::FetchError: SSL_connect returned=1 errno=0 state=SSLv3 read server certificate B: certificate verify failed (https://rubygems.org/gems/rake-0.9.2.2.gem)

その為、Gems を 1.8.24 にアップデートするのが何よりも重要なポイントです。
詳しくはこちら:1.8.23 actually does not install pem file · Issue #320 · rubygems/rubygems · GitHub

1, Ruby 本体のインストール

Windows 環境で Ruby 入れるなら RubyInstaller が良いらしいのでそれを使います。
確かに Ruby 単体で入れて、OpenSSL 入れて・・・とかやらないでいいので非常に便利。

RubyInstaller for Windows

上記 URL から 1.9.3 をダウンロードしてきてインストール。
インストールが完了したら以下のコマンドで動作確認。

> ruby -v
ruby 1.9.3p194 (2012-04-20) [i386-mingw32]

2, DEVELOPMENT KIT のインストール

json の gem をインストールする際とかに必要になるのでこっちもインストール。
インストール方法は下記を参照。

Development Kit · oneclick/rubyinstaller Wiki · GitHub

3, Gems のアップデート

これ忘れるとバグに引っかかって悲しい思いをするので注意。

> gem update --system

アップデートが終わった後に以下のバージョンになってればOK。

> gem -v
1.8.24

4, Rails 3.2.8 のインストール

> gem install rails --version=3.2.8

結構時間かかるのでまったり待つ。
インストールが完了したら下記コマンドで確認。

> rails -v
Rails 3.2.8

5, 最後に rails new が出来るか確認

> rails new hoge

これがこけなければ最低限度の環境はOK。