LeopardにMacPortsでGroovyをインストールする

やっぱJVM上でJavaと連携して動かせるのは便利だよねー、という感じで最近Groovyも好きになって来たので環境整備をば。
多少はまるポイントがあったので後々の為にメモ。
自分でバージョン管理するのは面倒なのでいつものごとくMacPortsまかせ。

1, MacPortsで検索

$ port search groovy
groovy                         java/groovy    1.5.6        Groovy -- a Java-based scripting language

2, Groovyのインストール(失敗編)

$ sudo port install groovy
Password:
.............
BUILD FAILED
/opt/local/var/macports/build/_opt_local_var_macports_sources_rsync.macports.org_release_ports_java_groovy/work/groovy-1.5.6/build.xml:65: Problem: failed to create task or type antlr
Cause: the class org.apache.tools.ant.taskdefs.optional.ANTLR was not found.
        This looks like one of Ant's optional components.
Action: Check that the appropriate optional JAR exists in
        -/usr/share/ant/lib
        -/Users/ruzia/.ant/lib
        -a directory added on the command line with the -lib argument

と言われて失敗 (´・ω・`)
Ant入ってたよなー?と思って調べてみると

$ ant -version
Apache Ant version 1.7.0 compiled on August 25 2008
$ which ant
/usr/bin/ant

といった感じで確かに入ってるけど、/usr/share/ant/lib 配下に antrl の jar が無いし (ノ−o-)ノ ┸┸)`3゚)・;'.
という訳で本家のページ見に行ったら

Building Groovy from Source - Groovy - Codehaus

ここの一番したの Comment でまさに同じ現象が書いてありました、さすが公式。
とはいえここの手順通りだと ant のバージョンを手動管理するはめになるので、AntもMacPortsで入れてしまいます。

3, Antのインストール

$ port search apache-ant
apache-ant                     devel/apache-ant 1.7.1        Java opensource build system
$ sudo port install apache-ant
Password:
.............

完了。

$ ant -version
Apache Ant version 1.7.1 compiled on June 27 2008
$ which ant
/opt/local/bin/ant

ばっちり。

4, Groovyのインストール(リベンジ編)

$ sudo port install groovy
      • > Building groovy with target install -DskipTests=true
      • > Staging groovy into destroot
      • > Installing groovy 1.5.6_0
      • > Activating groovy 1.5.6_0
      • > Cleaning groovy

今度はばっちし (`・ω・´)

$ groovy -version
Groovy Version: 1.5.6 JVM: 1.5.0_16-133

というわけで無事完了。